2021.10.29
インナーガレージ・・・。
来週の上棟に向けての下準備をしています。
今週は天気も良く気持ちよく仕事がはかどります(笑)。

昨今近年の大雪のせいかインナーガレージの問い合わせが増えてきてるような気がします。
北陸での様々なライフスタイル、こだわりも人それぞれですね(笑)。
SKCincではそんなこだわりをお手伝いさせていただければと思っています!
2021.10.29
来週の上棟に向けての下準備をしています。
今週は天気も良く気持ちよく仕事がはかどります(笑)。
昨今近年の大雪のせいかインナーガレージの問い合わせが増えてきてるような気がします。
北陸での様々なライフスタイル、こだわりも人それぞれですね(笑)。
SKCincではそんなこだわりをお手伝いさせていただければと思っています!
2021.10.25
大工さんの工事も大詰めにかかっています!
外装は景観条例がかかってるために落ち着いた大人な感じで仕上がります。
薪ストーブを設けたリビングにはステンドグラスをはめ込みました!
アンティークな一点もの、素敵なデザインですね(笑)。
玄関堺なんでお客様が来てもこだわりを感じることだと思います。
2021.10.20
先週までは半袖でも汗をかくこともありましたが一気に気候が変わりました!
温暖差での健康管理皆様お気を付けください。
シーズンオフに暖炉屋さんにストーブと煙突のメンテナンスをしてもらっていたので
きれいな状態での火入れ!
灰がたまってきてる状態も好きですがきれいなのも気持ちいいですね(笑)。
2021.10.16
M様のお宅は2Fリビングの間取りです。
リビングからワイドオープンサッシを設けベランダから潮風を感じられます(笑)。
考えようではとっても良いと思いますよ!
ライフスタイルも人それぞれです。
立地を活かした自分だけの空間作りこれからもお手伝いさせていただきます!
2021.10.14
お引渡しまでもう2週間(汗)。
一応順調に工事の方は進んでいます(笑)!
今回はトイレの一面をエイジング調に左官アートされました!
海外や店舗などではブリック長のタイルに良くされていますね。
これこそ塗りてのセンスが問われます(汗)。
K様のお宅はグレーをメインにモダンなスタイル。
お家全体のテイストにマッチしています!
2021.10.11
お施主様のご厚意により富山県高岡市にて「完成見学会」を開催させていただきます。
尚今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止及びお客様とスタッフの安全のため
時間帯を区切り、各時間帯1組様限定でのご案内とさせて頂きます。
見学をご希望の方は御来場の前日までにご予約フォームかお電話にてご予約をお願いいたします。
S.K.C inc. TEL 0766-68-2000
皆様に安心してご見学頂けるよう以下の通りご案内いたします。
◆事前予約制とさせて頂きます。
◆マスク着用にてご来場いただけますようお願い申しあげます。
◆入室の際には受付にて除菌スプレーを準備しておりますので、手指の消毒をして
頂いてから通常通りの手袋の着用をお願いいたします。
◆弊社スタッフについてはお客様同様マスクの着用にてご案内をさせて頂きます。
皆様の安全を配慮し見学会をさせて頂きますので、何卒ご理解、ご協力のほど
宜しくお願いいたします。
日時:令和3年10月16日(土)& 17日(日) am10:00~pm5:00
Harmony between "MORTEX and wood"
〜 モールテックスと木の調和 〜
ガルバリウムとモルタルの、シンプルなモノトーンの外観。
ポーチの天井にはアクセントとして木板を張り、無機質な外観に柔らかな表情をプラスしました。
リビング内に、リモートワーク可能なデスクスペースを配置。
室内窓でリビングとゆるく繋がり、家族の気配を感じられます。
リビングは天井高に変化をもたせ、アクセントとして一部木板張りに。
キッチンの腰壁にはMORTEX塗りを採用し、シックでマニッシュな雰囲気になりました。
キッチン周辺にはパントリーや物入れなどの、充実した収納スペースを完備。
また、広々としたサンルームや、壁厚を利用した本棚など、日々の暮らしを快適にする工夫が詰まったお家になりました。
【開催場所】
スタッフ一同、お客様のご来場をお待ちしております。
2021.10.10
そんな2Fにホール兼ファミリースペースを設けました。
机に座れば見晴らしの良い素敵な立山連峰が・・・(笑)。
内装もオークのパターン貼りをオリジナルで作成してカジュアルな感じに・・・。
お施主様のおしゃれさがふんだんに活かされた空間になりました。
やっぱりここら辺のテイストやライフスタイルは大好物です(笑)。
2021.10.09
景観条例がかかっているため落ち着いた色合いの洋瓦が葺きあがりました!
同時に薪ストーブの煙突工事も・・・(笑)。
なので躯体に煙突を作りその中に本来の煙突を隠す工法を取ってました。
(もしくは露出煙突を壁から抜く工法)
勿論躯体で作るのも雰囲気があって良いのですが、
家の雰囲気によっては屋根方の露出煙突の方がモダンで雰囲気がでますね(笑)。
(劣化も目に見えるのでメンテナンスにも良いと思います)
2021.10.05
ずっと室内で育てていましたが今年の春先から外で管理しています。
やっぱり太陽が好きなのか弱りかけていたものも元気になってきたような気が・・・(笑)。
わきからすごい勢いで花らしき芽が出てきました。
素敵な花が2つ咲きましたよ(笑)。
でも速攻でしおれてきてます。
一瞬でしたがきれいな花が見れてなんだか得した気分です(笑)。
2021.10.03
そんなテイストを相乗効果で映えるよう個々の工事をするように心がけています。
せっかくなのにここが残念っていうことが多々あるので・・・(汗)。
自社で外構工事をやっているので外構工事のみを単体で請け負うことも良くあります。
オリジナルは勿論、各種メーカーさんの品物も取り扱っていますので
お気軽に声をかけてください!
2021.10.01
ここ数年反響も良く年間棟数が決まっていますが毎年完売しています!
そんなslow style houseを【n's industrial】を言うコンセプトもとカスタマイズしたお宅。
お施主様のご厚意で長期完成見学会を開催しています。
くどくならない程度のindustrial style。いろんなアイテムにこだわりを・・・。
是非見に来てください!
【施工エリア】
富山県、石川県全域