選んで導入!
我が社は、原価見積もりという制度を3年前から導入をしています!
導入時は、お客様に良し悪しを、なかなかわかってもらえませんでしたが、
最近では、他社さんも多数導入されて、お客様の認識も上がってまいりました!
『原価見積もり』って簡単に言うと、工事金額を原価で書き、我が社の利益を別に書くっていう方式です。
今までは、工事金額にビルダーや工務店の利益を乗せてたんで、変更や支給品に対応が難しく、
お客様も、施工側も、理解しずらいことが多かったのです。
しかし、原価見積もりもいいところは、変更にもちゃんとした差額が出て、
支給品などの差額なども、納得いく変更に出来るということです。
今携わらしていただいてるお客様も、水回りも設備器具などの掘り出し物を自分で見て、
交渉して購入されるからや、商社さんの現品を交渉される方、
雑貨屋さんなどで、電気器具や、スイッチプレート、棚や、ステンドグラス、ドアや門塀、古材!
好きなアイテムを自分で選んで、家に導入される方が増えてきてます。
その時にやっぱりわかりやすいのは『原価見積もり』です。
お客様がオリジナルの家を建てやすいシステムを提供するのも僕らの仕事です!
Comments