top of page
Column & Staff Blog
[コラム&スタッフブログ]


info7619414
- 2021年5月25日
ウッドショック・・・。
作業所にたくさんの在庫の造作材は入荷しました。 今建築業界や今お家の建設予定の方々にウッドショックというワードでもちきりではないでしょうか? 米材の価格が半端なく高騰して、まだ右肩上がりで 材料の調達にも困ってるっていうニュースです。 もうこの話題が出て数か月、末端価格にも影響が出てきました(汗)。 長年この業界にいると珍しくないことですが、こんな時こそ冷静な判断が必要です。 お施主様にはなるべく迷惑のかからないよういろいろと動いています。 すべてがうまくいくかわかりませんが、自分を信じて動くのみです・・・(汗)。

info7619414
- 2021年5月22日
STORAGE・・・。
昨日上棟しました結構大きめのSTORAGE! 間口6間の奥行10間、合掌を組んでの施工。 結構な作業ですが2日間で屋根まで無事終了しました(笑)。 ここまで至るまでプレカット屋さんとの何回もの打ち合わせ。 プレカット屋さんの言う数字上のこともわかりますが長年の経験で細かいところまで何度も指示。 おかげさまで納得いく構造になりました! 大きな木造STORAGEも鉄骨にないかっこよさがありますね~(笑)。

info7619414
- 2021年5月20日
解放感・・・。
ご実家の隣に別棟で新築された富山市内のI様のお宅・・・。 決して大きいお家ではないのですが、室内の室内の解放感が半端ありません(笑)。 大きな開閉扉を開ければ室内が一体化します。 間取りも素敵なんですが、落ち着いたアイテムチョイスも良いと思います。 これからの若い世代は勿論、子供が巣立ったご夫婦にはもってこいだと思います。 本当住まいを考え断捨離した的なお家になりました。 こんなモデルルームでもあればいろいろ参考になるのではとお考えたり・・・。

info7619414
- 2021年5月16日
n's industrial・・・②。
先日に続いてn's industrial projectの紹介です。 玄関先には吹き抜けのエントランスを設けています。 そこにはモールテックスとレッドシダーの貼り分けを予定しています(笑)。 レッドシダーはなかなかバランスの良い幅の物が無かったので買い付けからしました。 無塗装品を木目を見ながらランダムに着色! それをバランスよく乱尺に貼っていきます。 古材などと同じで貼り方でカッコよさが全然変わってきますよ(汗)。 さっそく現場で大工さんにレクチャーしてきました。 大工さんもだんだんと感覚をつかんできたようです(笑)。

info7619414
- 2021年5月14日
n's industrial・・・。
先日上棟させてもらいました2021年度のモニター企画! 外部の下地も終え外装材を貼っていこうと思います(笑)。 正面はあえて窓を設けず、シンプルに吹き付け仕上げにしていこうと思います。 勿論クラックレス工法で目地なども避けます。 画像はクラックレス工法の下地のラスボードを貼っていっています。 工程の多い工法ですがここは拘りたいところです。

info7619414
- 2021年5月10日
モダンに・・・。
建設中の小矢部市内のT様のお宅の様子・・・。 大工工事もほぼ終わり内装屋さんがボードを貼ってくれています。 T様のお宅は内外装大人な感じのモダンスタイルです(笑)。 画像はキッチン部ですが天井に段差を設けレッドシダーを貼り終えました。 あえて長さを乱尺にして木目の表情を考えてバランスを取ります。 レッドシダーも内装でよく目にするようになったアイテムですが、 貼り方で雰囲気が全然違いますよ! なかなか仕上がっても職人のこだわりがわかってもらえませんが、 格好良いものを作るセンスって本当大切だと思っています。


info7619414
- 2021年5月6日
ワークスペース・・・。
先日お引渡しさせてもらいましたK様のお宅の画像。 LDKに隣接したワークスペース・・・。 リビングからはブックシェルと下段は空間をを無駄遣いしないよう引き出しに・・・。 ワークスペースは床高を30㎝上げリビングを座った状態で見渡せるよう工夫されております。 普段のくらしも充実できる間取りだと思います(笑)。 デザインの面でも木の色合いとネイビーの色の組み合わせが素敵ですね。 ナチュラル系も色々選択肢があるので自分だけの空間作りを楽しめます!

info7619414
- 2021年5月4日
途中・・・。
昨年からコツコツ暇を見てかかっています 小矢部事務所前の空きスペースのガーデンスペース化・・・。 一冬越しましたが植栽は元気いっぱいです(笑)。 春の強い日差しを喜んでいるようでなんだか生命力を感じます。 今年は空き部分土間を打ってオリジナルでフェンスを作ります。 あと箱文字を作って点々とおこうかと思っています。 フォントや大きさも決まり作成依頼しました。 今年中には仕上がると思います(職人さんお手の空いてるときにしてるので・・・) SKCincでは建物もですが外構(お庭造り)も自社のスタッフでやっております。 こだわりの庭造りが大好きなショップさんや職人さんとチームを組んだりもしています。 お庭造りでもお気軽にお問い合わせください。


info7619414
- 2021年5月1日
slow style life・・・。
こだわりの空間作りをお手伝いさせてもらっていますSKCinc! こだわりは人それぞれ、お施主様の思いを引き出し素敵な空間作りになるよう提案施工していきます。 人生の大半を過ごす空間だからこそ自分のスタイルで・・・。 そんな時間の使い方が素敵だと考えます。 予算の面でも【slow style house】という企画を昨年度からやっております。 詳しいことはお問い合わせください。 施工エリア 富山県、石川県全域
bottom of page